PR

渓流ルアー釣りのコツ

渓流

渓流釣りでは他の釣りに比べて地形の変化が多く、またランガンスタイルが基本なので状況もどんどん変化していきます。その中でポイントの見極めや狙い方は千差万別。今回は重要な点に絞って解説していきます。

狙うべきポイントは?

  • 他の釣りと同じようにストラクチャー周りは格好の狙い目です。特に渓流は根掛かりしても回収できる浅瀬が多いのでタイトに攻めることができます。うまくキャスティングできれば岩陰から飛び出す魚を見ることができます。
  • 草木が覆いかぶさってできたシェード(オーバーハング)もポイントとして有効です。引っかかっても取りに行ける場所なら特に攻めどころとなります。
  • 流れの変化も良いポイントです。白い波が途切れる場所や、ストラクチャーにぶつかって流れが変化している場所、浅瀬の中でも深く落ち込んでいる場所、流れがゆるくなっている場所に潜んでいる可能性があります。

ポイント移動のタイミングは?

渓流釣りは他の釣りに比べてスレやすい釣りです。基本的に数回キャストしてランガンするスタイルですが、少し粘ってみる場合もあります。チェイスがあって食わなかった場合はアクションを変えたりスピードを変えたり、トレースコースを変えることで違う反応をしてくれることがあります。反応があるうちは粘るのもありです。また渓流は地形の変化に飛んでいるので一箇所にいくつもポイントがある場合もあるので移動する前に他に打つべき場所がないか探してみましょう。

水深のあるエリアでの注意点

水深のある淵や堰はストックが多く、人気スポットなのでプレッシャーが高い可能性があります。また、流れがきいておらず水面が静かな場所ではルアーの着水音が目立ちます。他のポイント以上に自分の存在を魚に感知されない立ち位置着水音を減らすフェザリングをして極力プレッシャーを無くしましょう。

魚種による違い

  • ヤマメは強いアクションが好みでミノーによる連続トゥイッチが有効
  • イワナはボトム付近をねちっこくダートで誘うのがおすすめ。
  • ニジマスはゆっくり目のただ巻きがおすすめ

ただしコレは参考程度に考えて一辺倒にならないように色々試してみよう。

ミノーの使い方

動かし方
渓流のシンキングミノーといえばトゥイッチのイメージが強いが乱用はNG
トゥイッチのメリットは魚の目の前をじっくりハイアピールできること。逆に言えばスレやすくなるということ。ただ巻きポーズ(一瞬動きを止める)を組み合わせて一辺倒にならないように注意しましょう。

レンジ
渓流ではシンキングミノーが主流ですが、フローティングミノー流して使えるというメリットがあります。上流側にキャストしてキャストの難しいシェードやストラクチャーに流し入れてアクションをすれば根掛かりのリスクを抑えることができ、よりタイトに攻めることができます。

また、淵や堰など水深のある場所ではより深い場所を攻められるディープダイバーを使うことを考えましょう。普通のシンキングミノーでは全く反応がなくてもディープダイバーに変えた瞬間に食ってくることもあります。

おすすめシンキングミノー

おすすめフローティングミノー

¥772 (2024/11/20 02:29時点 | 楽天市場調べ)

おすすめディープダイバー

¥1,584 (2023/12/07 19:35時点 | 楽天市場調べ)
渓流